忍者ブログ

OmniSight

全方位的にいろいろと書き連ねます。カメラ、自転車、デジタルもの、筋トレなどがテーマかな。 エンジニアが日常生活を工夫して変えていく記録です。

箱根駅伝考2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

箱根駅伝考2

箱根駅伝、今日も見ているけど、すごいな。

選手のプライバシーを何だと思っているんだ。
経済状況により進学を断念(誰のだ?)とかまで放送しちゃっているよ。

さっき沿道の母親が出てきちゃったよ。

4年連続7区を走るのは箱根駅伝史上初めてですとか、
どうでもいいこといっぱい。

青学が速すぎるなあ。
一斉スタートが多すぎて順位がわからいづらい。
中継している日テレ的にはあんまりおいしくない状況だろうな。

大学駅伝関係者と話をすることがあるのだが、
チームが強い状態ってのは長続きしないらしい。

強いチームには、選手の実力的に
エースクラス、中堅クラス、下位クラスがバランスよくいるらしい。

何年か優勝が続くと、高校からのリクルーティングもうまくいくので、
おのずとエースクラスの選手が集まってくる。

そうすると、「俺が」、「俺が」の雰囲気になり、
チーム全体としてのパフォーマンスが落ちていくらしい。

選手層が厚いほうが練習で追い込めるからチーム力は伸びるらしい。
選手層が薄いとケガが怖く追い込めないみたいですわ。

今年は明治が不振かな。去年とか結構強かったけど。
順天堂も最近あんまり強くないね。

青学が頭二つ出ていて、東洋が頭一つ、次に駒沢ってかんじですかね。

テレビ見ていると同郷の選手が出ているらしく、
こういうところも関心を誘うんだろうなあ。

ところで、中島芽生って日テレのアナウンサー、
結構かわいいじゃあないか。

いろいろ文句言いながら見ちゃっているな。箱根駅伝。
PR

コメント

プロフィール

HN:
OmniSight Analyst
性別:
非公開

P R